フットゴルフは、日本においても徐々に知れ渡りつつあるスポーツです。
しかし、「遊んでみたい」と思うプレイヤーの数に反してゴルフコースの数が少なく、まだまだ全ての遊んでみたいと思うプレイヤーが遊びきれていないのが現状となっています。
日本フットゴルフ協会はそんな現状を打破すべく、様々なキャンペーンを打ち立てました。
セブンハンドレッドクラブも、そのひとつです。
ここでは、「セブンハンドレッドクラブ」についてまとめていきましょう。
セブンハンドレッドクラブのイベントとは?
セブンハンドレッドクラブとは、栃木に存在するゴルフ場です。
「次世代のゴルフ場」を宣伝文句にしており、その言葉に違わず、様々なチャレンジを行っています。
そのチャレンジの数は「700個」としており、それだけ日々新しいことにチャレンジしているゴルフ場は他にないでしょう。
フットゴルフの導入も、そのチャレンジの一環として行われました。
セブンハンドレッドクラブは、日本全国で15箇所しかないフットゴルフをプレイできるゴルフ場のひとつです。
しかも、その導入の方法が他に類を見なかったので、フットゴルファー以外にも多大な注目を集めました。
その導入法が、「世界的に有名な漫画家とコラボする」という方法です。
その漫画家というのが、「高橋陽一」氏です。
名前を聞いてもピンとこない人は、「キャプテン翼の作者」と聞けば思い浮かぶのではないでしょうか。
なんと、セブンハンドレッドクラブはフットゴルフコースを導入するにあたって高橋陽一氏を監修に招いたのです。
つまり、セブンハンドレッドクラブのフットゴルフコースは高橋洋一氏による構想が入っています。
実際、その完成を記念して「高橋陽一カップ」が開催され、大盛況となりました。
では、肝心のコースはどのような特徴を備えているのでしょうか。
以下では、セブンハンドレッドクラブの高橋洋一監修コースについて詳しくまとめていきましょう。
高橋陽一氏が監修コースの内容・場所
監修した高橋陽一氏によるコメントは以下の通りです。
また、上記条件を前提としながらも、木の間を抜いたり、坂を転がしたりとバリエーションを豊かにして、フットゴルフならではの醍醐味も味わえるようなコースを考えました。
ホール | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
par | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 |
reg | 165 | 152 | 146 | 57 | 227 | 238 | 116 | 133 | 117 |
inコース
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 |
124 | 185 | 145 | 156 | 154 | 67 | 122 | 218 | 55 |
料金 平日 土日祝日
大人 | 4000円 | 5000円 |
ジュニア | 2000円 | 3000円 |
高橋陽一監修コースの制作秘話を紹介!
高橋陽一氏監修コースには、当然と言うべきか、氏の代表作である「キャプテン翼」のオマージュが入っています。
それが、丘陵からカップを目指してボールを蹴る「打ち下ろし型」のホールです。
この打ち下ろし型のホールは、キャプテン翼のとある名場面を意識して作られました。
その場面が、キャプテン翼の第三話、ゴールキーパーの若林の元へ主人公の翼が、「挑戦状」と書かれたボールを蹴るシーンです。
このシーンでは翼の爽やかさと、ボールを蹴る強さ、そしてそれを受け止める若林の強靭さが描かれました。
後にチームメイトとなる翼と若林の、衝撃的な邂逅シーンです。
このシーンから若林は翼のことを強く意識するようになります。
セブンハンドレッドクラブでは、この衝撃的なシーンを、フットゴルフという形で疑似体験できるのです。
この場所は「狙う」ことよりも「飛ばす」ことを意識した作りになっており、わくわくしながら若林へ挑戦を送った、翼のような気持ちで思い切り飛ばせます。
この体験はコートの距離が限られているサッカーではなかなかできないものであり、当然、山から蹴ることもできません。
まさにこのコースでできる体験は、フットゴルフならでの楽しみ方といえるでしょう。
セブンハンドレッドクラブはフットゴルフならではの経験ができる!
先述したように、セブンハンドレットクラブは初心者から上級者まで、誰でも楽しめるコースです。
上級者はいかに難易度の高い場所でスコアを目指すのか、初心者は広いところでボールを蹴る楽しみを、それぞれ味わえます。
そのため、セブンハンドレットクラブはファミリーやコンペなど、上級者から初心者まで入り交る集まりでも最適なコースだといえるでしょう。
その証拠に、ティーショットの位置が細かく調整されています。
ティーショットのせいで勾配で打つことになってしまったり、普段の力が発揮できなかったりということもないように調整されているので、誰でも友達を連れて楽しめるでしょう。
このコースは、キャプテン翼の主人公、翼のように友達と一緒にサッカーボールを使った競技を楽しめるようにあらゆる配慮がされているのです。
価格面もゴルフのフィーよりは安く、セブンハンドレッドクラブの安定したサービスを受けられます。
どこに行くか悩んでいるという方はもちろん、友達と行く場所に悩んでいる方にもおすすめです。
大きな大会も予定されているので、その前哨戦として通ってみるのもいいかもしれませんね。